本文へ移動

障害者相談支援事業所「ホープ」

相談支援事業 障害児者相談支援事業所

  • 基本相談支援
    地域、施設等で生活をしている障害(児)者の方の生活上の諸問題に対する相談支援とセンター活動や訪問活動による保健、福祉の分野の相談や福祉サービスの情報提供、利用調整等を行っています。
    相談内容によっては専門機関へつなぎ、関係機関連携による共働支援を行います。

  • 特定相談支援
    障害福祉サービス等を利用する場合に必要な「サービス等利用計画書」の作成をお手伝いさせていただいています。障害福祉サービスを申請しようとする方からの依頼を受け、依頼者の現在の悩みや将来の希望等を聞き、現在利用しているサービスの継続を含め、必要な障害福祉サービス等について依頼者の同意を得ながら作成します。 また、一定期間ごとに評価と見直し(モニタリング)を行いサービスが継続利用できるよう支援します。

  • 障害児相談支援
    障害児の方に対しても「サービス等利用計画書」作成のお手伝いと、モニタリングを行っています。

  • 地域移行支援

  • 地域定着支援

相談例・・・福祉サービスを利用したい。手続きを手伝ってほしい。施設見学に一緒に行ってほしい。話を聞いてほしい…
受付時間 9:00から17:00

施設概要

交通の案内

仙台市営バス
「安養寺2丁目行」…仙台市立枡江小学校前下車、徒歩2分
「二の森経由・東仙台行」…二の森東下車、徒歩5分
社会福祉法人家庭福祉会
〒983-0838
宮城県仙台市宮城野区二の森
14番3号
TEL.022-293-1051
FAX.022-295-7194
TOPへ戻る